スタッフブログ
健康診断
2018-06-15
弊社では毎年6月第2月曜日に健康診断を受けます。
昨年までは健診バスで受診していましたが、
今年から、弊社が施工しました「ききょうの丘健診プラザ」に行き
4日間にわたりグループ分けして受診致しました。
広々とした新しい施設でゆったりと健康診断を受けることができました。
先月、日本トリムの電解水素水が健康に良い!ということで、
会社に設置し、社員が電解水素水を一生懸命飲んでいます。
飲み始めてまだ1か月ですので、健康診断に良い影響が出ているかどうかは
1か月後の結果をみてのお楽しみということで、
引き続き健康経営を実行していきたいと思います!
健康診断が終わったので甘いものを。
からすみの写真を載せました。
これは、NHK朝の連続テレビ小説で東濃が舞台になっている
「半分、青い」にちなんだからすみ「青空」です。
社員が差し入れで買ってきてくれました!
きれいな色で、味もおいしい!
ごちそうさまです☆またお願いします(笑)


世界禁煙デー
2018-05-31
JAとうと土岐津泉支店竣工
2018-05-24
先週のことですが、
5月16日に「JAとうと土岐津泉支店」の竣工式が執り行われました。
土岐市駅前商店街の通り沿いで、車、歩行者数が多い中、
工事施工中はご理解、ご協力いただき深くお礼申し上げます。
泉支店、土岐津支店が統合し
JAとうと土岐津泉支店として6月11日にオープンいたします!
地域の皆様に愛される店舗となるよう、
また全店舗ますますご発展されることをお祈り申し上げます。
陶都信用農業協同組合様ホームページより支店統合のご案内
平成30年度安全大会開催
2018-05-15
本日弊社の安全大会を開催しました。
従業員を含め舘睦会、その他協力業者 合計102名が参加していただき、ありがとうございました!
今年は安全表彰を行い、ウサミ建工 池内様が表彰されました。
講演は「アンガーマネジメント~安全に仕事をするための感情コントロール~」
と題しまして、(株)プラススマイル 代表 濱先明子様よりお話していただきました。
皆さんはアンガーマネジメントという言葉を聞いたことありますか?
アンガー(怒り)マネジメント(後悔しないこと)という意味です。
決して「怒らないこと」ではない。ということですが、難しいですよね。
怒りとは何か、カッとなった時に役立つテクニック、上手な怒り方・叱り方を
主に詳しくわかりやすくお話していただきました。
講話の中で、
怒ったことを覚えているか?
あなたの「べき」はどんなものがあるか?
を考え、隣の人に話す時間がありました。
意外に怒ったことって思い出せません。
~する「べき」もパッと思いつきませんが、意識していないところで
自分の中で「べき」を作っているのだと思いました。
ご家庭の中で、職場の中で、今回のアンガーマネジメントを少しずつ取り入れてみて
日頃の生活の中で、少しでも余裕のある気持ちが持てたら良いなと感じました。
最後にお知らせです☆
本日の講師 濱崎明子さまより
「アンガーマネジメントで子どもと一緒に笑顔になろう!」
平成30年6月24日(日)13時45分~16時
場所:名古屋市中区丸の内2-20-31 世界の山ちゃん本丸ホールにて
親子ワークショップや講演&キッズワークを行います。
お子さまがいるご家庭はおススメです!
詳しくはこちらに。
高校生のための合同企業説明会に参加しました
2018-05-14
5月11日
土岐商工会議所主催の
「高校生のための合同企業説明会 地元土岐市の企業を知ろう!!」に参加し、
高校生に向けて熱く熱く会社アピールをしました!!
参加企業は29社、
参加高校生は4校から約200人でした。
どんな説明をしたら分かりやすく伝わるだろうか、
何が聞きたいのだろうなど、
建物が建っていく定点動画をモニターに流しながら、
試行錯誤、ある意味ぶつけ本番、なるようになる!という気持ちで
営業主任とわたくし人事担当の2人で盛り上げていきました。
途中、社長が見に来ていただきました!
ものづくりが好きだ!という気持ちと、
大きな金額で、大きな建設物を手がけることのやりがいと、
達成感と、地元貢献につながることを伝えました。
これから進路を決める大事な時期に入りますが、
この日、直接企業から聞いた生の声を参考に、決めていただけたら嬉しいです。
私たちも応援しています!
